会長挨拶
謹啓
貴社におかれましては、益々ご盛栄のこととお喜び申し上げます。
さて、このたび「がんCRC学会 第5回学術集会」を、2025年 11月 16日(日)にWeb形式にて開催する運びとなりました。
2021年に「がんCRC研究会」として第1回を開催いたしました本学会は、翌年には「がんCRC学会」となり、これまでに延べ2230名のがん臨床試験に関わる皆様に参加いただき、毎回好評を得てまいりました。
「がんCRC学会 第5回学術集会」では、最近のがん治療のトレンドや、これまでに参加された皆様からのアンケート結果をもとに、プログラムを構成させていただいております。
がん治療は年々進歩し、革新的な治療法や診断技術が次々と開発されています。しかし、がんは依然として日本人の死因の第一位を占めており、現行の治療のみでは十分とは言えません。このような状況の中、世界における抗悪性腫瘍薬の開発はますます活発化し、日本が実施・参加するがん臨床試験も国際化・個別化・多様化がさらに進み、その実施は一層煩雑かつ複雑になっています。そのため、がん臨床試験を支援するCRCには、より高度な専門性と実践的なスキルが求められています。
本学会は、最新のがん臨床試験に対応するための知識・スキルの向上を図るとともに、実務に即した課題解決の場を提供し、次世代の人材育成やCRCの認知度向上にも取り組んでおります。また、CRCに限らず、CRAやコメディカルなど、がん臨床試験に携わるすべての方々に学びの機会を提供し、がん医療のさらなる発展に貢献することを目指します。
末筆ながら貴社ますますのご発展をお祈り申し上げます。
謹白
2025年4月吉日
がんCRC学会 第5回学術集会 会長
静岡県立静岡がんセンター 柳澤 由紀