いまさら聞けないがん臨床試験あるあるシリーズ第3弾【抗がん剤領域における補償と賠償】3/26(土)WEB開催
いまさら聞けないがん臨床試験あるあるシリーズ第3弾
【抗がん剤領域における補償と賠償】
第3弾も会員の皆様は参加費無料です!!(非会員様は3,000円になります)
(参加人数に制限がございますため、ご希望の方はお早めに参加登録お願いいたします。参加申し込みはこちら)
皆様こんな悩みはありませんか??
CRCの経験が長くなってもなかなか理解しがたい補償
がん領域では時々発生します。
手続きは依頼者によってバラバラ。個人情報の問題...などなど講師の先生をお招きし、ご解説いただきたいと思います。
2022/3/26(土)WEB開催 13:00~17:10
| 開会 | |
| 講義1 | 補償ガイドラインについて 医薬品企業法務研究会 演者:TBD | 
| 休憩 | |
| 講義2 | 医師主導治験における補償 国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門 秦 友美 | 
| 講義3 | 補償 責任医師の立場から 国立がん研究センター東病院 先端医療科 科長 土井 俊彦 | 
| 講義4 | 補償 CRCの立場から 国立がん研究センター東病院 臨床研究支援部門 伊藤 知世 | 
| 休憩 | |
| 座談会 | こんな時どうしている? 抗がん剤領域の臨床試験において、一人で悩んだり疑問に思っていることはありませんか?当日の講義の質疑だけでなく、日々の疑問を皆で検討しませんか。 | 
| 閉会 | 
(参加人数に制限がございますため、ご希望の方はお早めに参加登録お願いいたします。参加申し込みはこちら)